‘グループホーム’ ブログ記事一覧
グループホーム入居者募集<動画あり>(令和3年1月時点)
グループホームの募集の情報はこちら
ご利用希望のかた向けの配布資料をアップしました
![]() |
入居希望者様向けのグループホーム資料です。(PDF) |
![]() |
利用希望者様向けのデイサービス資料です。(PDF) |
新聞折込のご案内資料を作成しました
新聞折込のご案内資料を作成しました。
中川区内で中日新聞及び情報誌に織り込まれ配布されます。
グループホーム入居者募集(令和2年7月時点)
ポイント
- 収入・貯蓄がなくても入居できます
- 無料送迎付きデイサービスとセットでの利用も可能です
- 将来の自立を目的とした利用もできます
- 必要な手続きはスタッフがサポートします
- 体験申し込みの数が一定以上になった時点で受付を中止しますのでお早めにお問い合わせください
◯どのような人が利用する?
・知的障害、精神障害等障害、高次脳機能障害などの障がいでひとりでの生活が困難な方
・単身での生活は難しいが、親・家族からの自立が必要な方
◯当法人のグループホームの特徴
・食事は朝晩毎日提供されます。
・日中はデイサービス、一般就労など利用者様個々の症状や能力に応じて柔軟に対応致します。
・グループホーム事業所にて定期的に余暇活動を実施し、充実した日々を過ごしていただけるよう努めます。
・基本的にはスタッフが食事の提供や室内の清潔の維持などサポート致しますが、利用者様個々の状態に応じて、生活訓練も希望者には無償で提供します。
・名古屋市内ではありますが、比較的郊外に立地していますので、利便性と落ち着いた環境を両立した場所で過ごして頂くことが出来ます。
・利用者様個々に合わせた支援内容を考え提供します。
・金銭管理が不安な利用者様には、日常生活で使う金銭を職員が管理し、一ヶ月計画して無駄なく使えるよう、また少額ずつでも貯蓄できるよう、支援するサービスもございます。
◯利用料
(1) 食材料費 日額700円(昼食は提供していないため左記に含まれません)
(2) 家 賃 月額34,000円(ワンルームタイプは38,000円)
(3) 光熱水費 月額15,000円
(4) インターネット代 月額2,500円~5,000円 (希望者のみ)
(5) 日用品費その他日常生活においても通常必要となるものに係る費用であって、利用者に負担させることが適当と認められるものの実費
※基本的な生活費は上記の通り利用料で賄うことができます。
※障害年金、生活保護等を受給することで、収入がなくてもご利用頂くことが可能です。
※各申請手続きについては、入居予定者の皆様はスタッフがお手伝いさせて頂きます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
電話 052-387-5392 平日(9時~19時)
グループホーム入居者募集(平成31年3月時点)
ポイント
- 収入・貯蓄がなくても入居できます
- 無料送迎付きデイサービスとセットでの利用も可能です
- 将来の自立を目的とした利用もできます
- 必要な手続きはスタッフがサポートします
- 体験申し込みの数が一定以上になった時点で受付を中止しますのでお早めにお問い合わせください
◯どのような人が利用する?
・知的障害、精神障害等障害、高次脳機能障害などの障がいでひとりでの生活が困難な方
・単身での生活は難しいが、親・家族からの自立が必要な方
◯当法人のグループホームの特徴
・食事は朝晩毎日提供されます。
・日中はデイサービス、一般就労など利用者様個々の症状や能力に応じて柔軟に対応致します。
・グループホーム事業所にて定期的に余暇活動を実施し、充実した日々を過ごしていただけるよう努めます。
・基本的にはスタッフが食事の提供や室内の清潔の維持などサポート致しますが、利用者様個々の状態に応じて、生活訓練も希望者には無償で提供します。
・名古屋市内ではありますが、比較的郊外に立地していますので、利便性と落ち着いた環境を両立した場所で過ごして頂くことが出来ます。
・利用者様個々に合わせた支援内容を考え提供します。
・金銭管理が不安な利用者様には、日常生活で使う金銭を職員が管理し、一ヶ月計画して無駄なく使えるよう、また少額ずつでも貯蓄できるよう、支援するサービスもございます。
◯募集中グループホーム所在地
■グループホームまごころⅦ(定員4名)
名古屋市中川区大当郎3丁目522
※戸建てタイプのアットホームな住居です
◯利用料
(1) 食材料費 日額700円(昼食は提供していないため左記に含まれません)
(2) 家 賃 月額34,000円
(3) 光熱水費 月額15,000円
(4) インターネット代 月額2,500円~5,000円 (希望者のみ)
(5) 日用品費その他日常生活においても通常必要となるものに係る費用であって、利用者に負担させることが適当と認められるものの実費
※基本的な生活費は上記の通り利用料で賄うことができます。
※障害年金、生活保護等を受給することで、収入がなくてもご利用頂くことが可能です。
※各申請手続きについては、入居予定者の皆様はスタッフがお手伝いさせて頂きます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
電話 052-655-6336平日(9時~19時)
年越しそば
今日で2017年も最後になります。
市民福祉ネットも色々とありました。一番大きいのはデイサービスの設立でしょうか。
まごころホームの利用者様を中心に月曜日〜金曜日まで毎日営業しています。
そんな2017年最後の夕食はもちろん年越しそばです(*≧∀≦*)
各ホームスタッフが1つ1つ丹精込めて作ったかいもあり、利用者様からも美味しいと言っていただけました。
ソレアードでは鰹節、醤油などを使って出汁作り。時間はかかりましたが、皆様絶賛して頂けました。( ^ω^ )
明日からは2018年。
2018年からも利用者様と楽しく過ごせれるように頑張りたいと思います。
それでは、良いお年を
カレーレクリエーション
ソレアードにて本日の夕食は何時ものお弁当じゃなくてカレーライスを提供しました( ^ω^ )
職員手作りのカレーとマカロニサラダに皆さん大喜び。
おかわりの声が沢山あがった、楽しい夕食になりました(*≧∀≦*)
食後はプリンを食べて皆んなでご馳走さま。楽しい1日でした。
ソレアード以外の拠点でも、鍋をやったりと、夕食レクリエーションを実施しています。手作りの晩御飯で寒い季節を乗り越えましょう!!
プラモデル作り
最近入居された方ですが、自転車で頑張って中古本屋さんへ行かれました。
お目当ての本はなかったらしく残念な結果に‥(>_<)
ではなく、変わりに大好きなアニメのプラモデルを買ってこられたとの事。( ≧∀≦)ノ
晩御飯の前に見せてもらいましたが、とても綺麗に出来ていました。見せてもらった皆も大絶賛。出来たプラモデルを囲んでの楽しい晩御飯になりました
グループホームまごころ始まります
本日より、グループホームまごころの名称での運営がスタートします。
前法人より業務を引き継いでのスタートとなりますが、スタッフは変わらず従前通りの支援を行ってまいります。
これまでの経験の蓄積を活かしつつ、新人の気持ちで緊張感をもって利用者様の支援を行って参る所存です。
関係機関の皆様方には今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。